講習会


第8期世界のアーティスト・キルトテクニック講習会
7ヶ月コース

開講未定

コロナウィルス゚禍は先行き不透明ですがソーシャルディスタンスを保つなど、出来る限りの対応策を講じます

アーティスト名

リッキー・ティムズ : コンバージェンス
リビー・レーマン : スレッドペイント
キャリル・ブライヤー・ファラート : ハイテックタック
アナ・フォスティーノ : ウーブンキルト
ホーリス・シャトレイン : ペイント&ステッチ
ジェニー・ボウカー : ゼンキルティング
キミー・ブルナー : ルーラーワーク

  • 日時:
    講習費:46,200 円(税込)。 全7回分を 2021年8月末までに、ご入金して頂きます。ご入金が確認された方から正規の受付とさせていただきます。やむなくご欠席の時は次回クールの該当月に受講できます。
  • 振込口座:ゆうちょ銀行記号10250 番号50003501、他金融機関からのお振込は、ゆうちょ銀行、店名〇二八(ゼロ二ハチ)(普)5000350口座名アダチテツオ
  • 定員: 6 名(最低人数 4 名に満たない場合は開講しない場合がありますのでご了承ください)
  • お申し込み、お問合:
    >電話:キルトガーデン 090-2332-5770
    >ファックスで: 安達鐵夫 046-869-0660
    >ホームページから www.quiltgarden.jp  お名前、ご住所、電話番号、パソコン用メールアドレスをお知らせく ださい。
  • 持ち物: 授業内容に応じ各自持参、または会場で材料を購入。詳細は各月毎にお知らせします
  • 担当講師経歴:安達鐵夫
    1971年 株式会社ジャガーミシン入社
    1973年~1976年 米国シカゴ支店勤務
    1977年~1986年 米国シカゴ支店支店長勤務
    1986年~1991年 ドイツ・デュッセルドルフ駐在員事務所所長勤務
    1991年 スイスベルニナ社勤務、株式会社ベルニナジャパンを設立、社長就任、海外ミシンキルトアーティストを日本と東南アジアに招聘し、ミシンキルトの普及に努めてきた。
    2002年 日本で初めてロングアームキルティングマシン(APQS)の販売を開始
    2009年 ベルニナジャパン社長を退任
    2009年~2020 年 スイスベルニナ社勤務、フリーランスエデュケーターとして東南アジアマーケットを担当
    2012 年 キルトガーデンを設立、ハンディーキルター・ジャパンを主宰。21年間に渡るベルニナ社での経験を活かしたワークショップを企画
    今日に至る
  • 使用ミシン:スイス・ベルニナミシンを会場にご用意します。機種のご指定はできません。ご自分のミシンを持ち込んでも構いませんが、受講料は変わりません
  • 場所: ステッチ工房有限会社
  • 住所:161-0034 東京都新宿区上落合 3-3-2 ウィスタリア落合1F 都営大江戸線中井駅 A1出口(山手通り)を右に出て、すぐの辻を右に 10 メートル行き、三差路の辻を右に、徒歩1分
     西武新宿線中井駅下車 A1 出口より徒歩5分
     東西線落合駅下車 2 番出口より徒歩 5 分